
お試し第5弾!「ポン酢鶏もも肉ステーキDZ」
今回で5回目のお試しとなり、最初に5食注文したゴーフード初体験の締めくくりとなります。
ゴーフードの各種メニューにも慣れてきたところですが、ポン酢鶏もも肉ステーキは、一番楽しみだったので最後に取っておいたメニューと言ってもいいぐらい。
ゴーフードの公式サイトを見ても人気No1のメニューです。(2022年3月6日現在)
主食のダイズライスがメニューに含まれるDZシリーズも2回目。
ポン酢鶏もも肉ステーキと合わせてどんな彩りや味になるのか楽しみです。
早速見てみたい方はこちら
↓↓↓
レンジ調理で最短2分!宅配弁当の定期便【GOFOOD】
「ポン酢鶏もも肉ステーキ DZ」の調理
今回は急な予定変更で、前日からの解凍なしで調理しました。
これまでだったら、こんな時はスーパーのお惣菜やコンビニを利用したりしていましたが、時間がなくて困ったときに、冷凍庫のゴーフードに頼れるのも魅力の一つと改めて感じました。
「ポン酢鶏もも肉ステーキ」食材の内容
主菜の「ポン酢鶏もも肉ステーキ」と「ダイズライス」の他に、副菜としてしいたけとパプリカも副えられています。
このしいたけとパプリカはすでに実食した「塩ダレチキンハンバーグDZ」にも副菜として含まれていました。
ダイズライスは彩りがいいとは言えませんが、パプリカで見栄えを補っているのでしょう。もちろん栄養価も考慮してのことだと思います。
「ポン酢鶏もも肉ステーキ」レンジ後の印象
冷凍の状態を直接調理するときは推奨の最短である6分30秒でチンしたのですが、今回レンジから取り出してみると、もも肉の調味料(ポン酢)がまだ少しゼリー状で残っていました。
お試しが到着してから3週間以上冷凍室に入れていたことになるので、調理時間はその期間も考慮するとよかったです。
あるいは、食品によって解凍の時間に開きがあるのかもしれませんね。
30秒追加しレンジから出してみると、ゼリー状の調味料はきれいに溶けていたのですが、まだ少し温め切れていない感じがあり、さらに10秒追加。
500Wでのゴーフードからのお薦めである7分を若干超えることになりましたが、これで完璧に熱々の状態に仕上がりました。
盛り付け・アレンジ
今回も自宅のお皿に移し替えることに。そのときにパプリカとしいたけに味がいきわたる様にトレーで馴染ませるのも決まった手順。
もも肉ステーキの調味料はトレーに残らないように、お皿に移したステーキの上からスプーンで馴染ませました。
主食は今回はダイズライスがメニューに含まれていますので、今回はスープを加えて出来上がりとしました。
【GOFOOD】公式サイトはこちら
↓↓↓
レンジ調理で最短2分!宅配弁当の定期便【GOFOOD】>
「ポン酢鶏もも肉ステーキ DZ」の評価
最後にお試しを取っておいた「ポン酢鶏もも肉ステーキ」、味もボリュームもコスパも大満足です。
「ポン酢鶏もも肉ステーキ」味の評価
もも肉ステーキのポン酢ソースはさっぱり。我が家のような中年夫婦には食べやすい味付けです。
ダイズライスはやはり弾力のある歯ごたえの印象が強く、普通のごはんとは違うなという感じは今回もありましたが、ダイズライスはごはんと別物(ダイエットにいい!)として楽しめばいいと思いました。
しいたけとパプリカもしっかりと味はついていますが、濃すぎず、もも肉ステーキと絶妙なバランスだと思いました。
「ポン酢鶏もも肉ステーキ」ボリュームの評価
ゴーフードは主菜がボリューム満点。
今回も鶏もも肉のステーキが大きく、たっぷりでした。
カットが非常に大きかったのでもう少し小さめに切ってくれてもいいのでは、と思いましたが、鶏肉が非常に柔らかいので、お箸で十分小さくしていただくことができました。
前回ダイズライスを実食したときは非常に多く感じたのですが、今回はほどほど。
2つのメニューでダイズライスの量は同じだろうと思うのですが、2回目なので慣れて自然に食べられたのかもわかりません。
今回のメニューはエネルギー452kcalということで、ゴーフードの中ではしっかりエネルギーを取れるメニューだと思います。
「ポン酢鶏もも肉ステーキ」コスパの評価
味、彩り、手間を考慮し、いつも通りコスパは大満足です。
「ポン酢鶏もも肉ステーキDZ」を実食レビューのまとめ
今回は事前解凍でなかったために、解凍に7分近く要してしまいました。
チンしすぎるとお肉がパサパサになりそうなので、いきなり7分ではなく、まずは目安の時間に忠実に解凍した後にプラスアルファするのがいいのがわかりました。
ダイズライスについては好みが分かれると思いますが、我が家はまだそれほど厳密に糖質を管理しなければいけない状況ではないので、次回の定期便は「ダイズライスなしのメニューでいいかな」と思っています。
ゴーフードでは同じメニューでダイズライスなしとありが選択できるので、好みで選べます。ダイズライスなしの場合は副菜が2品となります。
もちろん、ダイエットを意識している方には「ダイズライス」試してみる価値は十分にあると思います。
ここまでで5食、実食レビューをしてきましたが、毎回楽しみながら、いろんな点で満足感を得られました。
これから健康を考えるとゴーフードの回数を増やしていくのがいいのかな、と思います。
次回は10食注文しようかと思いましたが、冷凍庫の場所を空けるのも大変なので、注文間隔が自由に選べるので、間隔を短くして注文回数を増やすしかないようです。
まだ実食していないメニューもたくさんあるので、今後お試ししてみたいな、と思います。
【GOFOOD】公式サイトはこちら
↓↓↓
レンジ調理で最短2分!宅配弁当の定期便【GOFOOD】>>