サイトを訪れてみるととにかく品数が多くて賑やかなニチレイの冷凍宅配弁当。
一食の品数も多く、とても豪華に見えます。
20品目以上の食材を使用して380kcal以下に抑えられているダイエットヘルシー食品「ウーディッシュシリーズ」
今回は「鶏つくねと野菜の炊き合わせ」をお試ししました。
品数の多さは彩りも加え、見ていてわくわくしてきて、実食も楽しみですが
実際のお味とボリューム感はいかがでしょうか、さっそくレビューしていきますね!
実食!「鶏つくねと野菜の炊き合わせ」
ウーディッシュでは和風、洋風、中華を取り揃えて37種類ものメニューがあり、今回は和風の「鶏つくねと野菜の炊き合わせ」。
21品目の食材が使われており、カロリーは349kcalに抑えられています。
「鶏つくねと野菜の炊き合わせ」の調理
調理は冷凍保存されたウーディッシュをトレーのまま温めるだけの超簡単。
栄養バランスが考えられたダイエットヘルシー食が手軽に食べれるので、助かります!
レンジ後の印象
レンジを開けてみると3つの区画に入った食材がほかほかにできあがっています。
食材の内容
とにかく品数が多く、主食のごはんも雑穀入りごはんと雑穀入り枝豆ひじきごはんの2品も入っていました。
ウーディッシュシリーズではメニューにごはんの品も含まれるので、本当にこの1食で全てが完結します。
おかずをざっと並べると、主菜の鶏つくねの他、野菜の炊き合わせ(たけのこ、にんじん、しいたけ)、里芋のそぼろあん、ブロッコリーの胡麻和え、きんぴらごぼう、厚焼き卵、菜の花の辛し和えと超豪華でボリュームもあります。
盛り付け・アレンジ
トレーのままでも彩り豊かで豪華なのですが、お皿に移すとさらにディナー感が際立ちます。
ちょっと盛り付けは下手だったのですが、厚焼き玉子の黄色がアクセントとなって食欲をそそります。
ヘルシー食品、健康管理食をお届け
ウーディッシュお試しはこちら
↓ ↓ ↓
ニチレイフーズ ウーディッシュ
「鶏つくねと野菜の炊き合わせ」の評価
お皿に盛り付けられたウーディッシュを見ると、楽しくなってきます。
実食したところ、彩り豊かな見た目と品数だけではなく、味も、ボリュームも、コスパも満足しました。
味の評価
ごはんが2品あって両方雑穀ごはんか、というのは実食前少しネガティブに感じていましたが、片方に枝豆とひじきでアクセントがあり、飽きませんでした。
雑穀ごはんは米に大麦(もち麦)、あわが入っているようですが、嫌味なく、おいしくいただけました。
鶏つくねは軟骨が少し入っています。
それほどコリコリ感もなく、気が付いたら「ちょっとさくさく」、ぐらいの感じです。
菜の花の辛し和えはほんのり辛子の香り。
その他のものも全て、冷凍保存からレンジで温めただけとは思えないほど味は満点です。
ボリュームの評価
ウーディッシュシリーズは量が少ないという評価も多くあり、前回お試しした「五穀のオムライスとミニメンチ」ではそれを実感しました。
今回の「鶏つくねと野菜の炊き合わせ」では主食のごはんが2品入っていたためか、そこまでの少量感はありませんでした。
決して「ボリュームたっぷり」とはいきませんが、カロリーと栄養がコントロールされていて、20品目以上の食材が採れ、ダイエット食としては大満足です。
コスパの評価
ウーディッシュシリーズは1食691円(税込み)。
今回はお試し4食コースで購入したのでもう少しお得に買いました。
この値段でこれだけの食材は集められませんし、栄養バランスとカロリー計算もできません。
以上の理由からコスパも大満足です。
【鶏つくねと野菜の炊き合わせ】を実食した感想のまとめ
今回の「鶏つくねと野菜の炊き合わせ」は豪華な見た目、品数の多さ、制御されたカロリー、そして美味とどの点を採っても高評価をつけました。
ウーディッシュシリーズでは和風、洋風、中華と30以上のメニューが用意されており、今度何を実食してみようかと考えただけで楽しみが止まりません。
ダイエットは継続するのが、成功の秘訣です。
我慢もせずに、楽しみながら、おいしくダイエットできれば、長続きしそうです!
■■ 多彩なラインナップで健康をサポートする
ウーディッシュお試しはこちら
↓ ↓ ↓
ニチレイフーズ ウーディッシュ
「ニチレイ ウーディッシュ」の他のメニューレポートもどうぞ
↓ ↓ ↓
【ニチレイ ウーディッシュ】「キーマカレーとえびカツのオーロラソース」を実食したガチの感想は?